


路肩に車を止めて大急ぎで4-5枚シャッターを切り、また道に戻る、なあんて事をしていいのかどうか・・・・。なんせ高速なので、道に戻ってスピードを上げるまでにちょっと時間がかかるわけで、空いている時間帯にしかできません。おまわりさん、通らないでね・・・・
下から、夜明け前6:58am、 日が昇った直後7:30 am、 昼間2:43pm・・・・東に向かっているので、夕焼けを背景にってわけにはいきません。それと、同じ日に撮ったわけでもありません。最初の一枚が気に入ったので、プロジェクトにして違う時間をねらって往復しました。あとはブルーの背景の夜の一枚を撮りに今夜・・・・・。実は仕事が終わってから「夜」を撮りに行った時、10時過ぎでちょっと暗すぎ、夜が過ぎました。その時には、もしかして月が背景に入らないかと期待したのですが、月はもっとずっと外れた所にいまして・・・。夜のブルーを撮るには、ちょっと「夜前」じゃないと、ということで、今夜頑張ります。
あそう、その時、高速から北に反れる道、エバーグレーズ湿地帯の真ん中をオキチョビー湖まで行く27号線ですが、ちょっとそっちへ行ってみて満月をねらったのですが、なにしろ何もない湿地の真ん中、街灯もなくまあ、暗いこと暗いこと・・・・大きなトラックが時々轟音を上げて通り過ぎて行くだけでシーンとしてるし、怖くなって逃げてきました。
あそう、その時、高速から北に反れる道、エバーグレーズ湿地帯の真ん中をオキチョビー湖まで行く27号線ですが、ちょっとそっちへ行ってみて満月をねらったのですが、なにしろ何もない湿地の真ん中、街灯もなくまあ、暗いこと暗いこと・・・・大きなトラックが時々轟音を上げて通り過ぎて行くだけでシーンとしてるし、怖くなって逃げてきました。
3 comments:
I'm jealous!!
そんな風景が見れるなんてー!
ってうちの近所の駅にもなぜか、ほそーいヤシの木があるんですけど・・・(笑)
kumikoさんのアルバムをお気に入りに登録したのですが、ちゃんとお知らせがくるんで驚きました。
素敵な写真をシェアしてくださってどうもありがとうございます♪♪
記事の道案内に従ってGoogle Earthを使いパームツリーを探してみました。
高速道路で撮影、危ないかも。
たぶん、下の道と立体交差になってるとこで2カ所に分かれたパームツリーじゃないかなぁ?自信ないけど。
Google Earth航空写真よりみたパームツリー
Ujinyさん、よく見つけましたね~!あの立体交差は次の出口のところなんだけど、そこまで行く手前だったような気がする。でもサテライトにはもっと左ー西には他のパームツリーが写ってない・・・
やっぱり危ないね、もうしません。(もしかしてオマワリさんが来たら、すいませんコンタクトレンズが急にずれて・・・とか言おうと思ってましたが。:-)
Post a Comment